Plugable USB Type-C – DisplayPort 変換ケーブルを販売開始

原文:2016年05月02日投稿: Plugable’s New USB Type-C To DisplayPort Adapter Cable has Arrived by David Washburn

USB の最新バージョンである USB 3.1 Type-C 規格には、それ以前までの USB バージョンには存在しなかったいくつかの新しい機能が導入されました。 その一つが「代替モード」と呼ばれる非常に興味深い機能です。「USB 代替モード」とは、ホストシステムと機器側の両者が同モードに対応している場合には、USB Type-C ケーブル内の物理的なワイヤーの一部を、USB 以外の電気信号(たとえばビデオ信号)の通信用に提供する機能のことです。

この代替モードのうち、実装されているものの多くは「DisplayPort 代替モード」です。USB Type-C ポートがこの DisplayPort 代替モードに対応しているシステムでは、USB ポートに差しこむシンプルで低価格な変換ケーブルだけで、ビデオ信号を送信することができます。

本日付で、Plugable 社は新製品「Plugable USB Type-C – DisplayPort 変換ケーブル」を販売開始いたします。このケーブルにより、USB 3.1 対応システムに簡単に DisplayPort モニタを接続できるようになります。
USB Type-C to DispalyPort Adapter

この USB Type-C 代替モードはシステムの GPU と直接やり取りをするため、パフォーマンスに優れているだけでなく特別なデバイス・ドライバも必要としません。プラグ&プレイで、接続するとすぐ使用できます。

しかしながら、現時点で販売されている多数の USB Type-C ポート付機器では、それぞれ実装が異なっていることにご注意ください。一部のシステムはこの代替モードに対応していません。
よいニュースとしては、インテル社は、この「DisplayPort 代替モード」を自身の Alpine Ridge およびそれ以降の CPU チップセット内に Thunderbolt 3 規格とともに搭載していることです。したがって、インテル社の 6 世代目以降の新しいチップセットを搭載したホスト・システムでは、この代替モードを標準で利用できるということになります。

現在入手可能なシステムのうちこの DisplayPort 代替モードに対応しているのは、下記のような製品です。

  • Apple Retina MacBook (12 インチ、2015 および 2016 モデル)
  • Google Chromebook Pixel(2015)
  • Dell XPS 9350(13インチ)と9550(15 インチ)
  • Lenovo Yoga 900 (13 インチ)
  • Razer Blade Stealth

これ以外にも、今年新発売される多くの新 PC がこれに対応すると考えられます。当機能にご興味がある場合は、お使いになるシステムが USB Type-C ポート経由での DisplayPort 代替モードに対応しているかどかを、システムの製造元へお問い合わせいただくのが確実です。また、当 Plugable USB Type-C – DisplayPort 変換ケーブル(USBC-DP)の製品ページの、これまでテストされているシステムの互換性表をご参照ください。

もし当製品について何かご質問やご意見がございましたら、どうぞお気軽に弊社サポート nihongo@plugable.com までご連絡ください。

Plugable Technologies
デイビッド・ウォッシュバーン

ご購入方法
アマゾン・ジャパンよりご購入できます。 Plugable USB Type-C – DisplayPort 変換ケーブル


neither object nor array? not implemented yet

Switch to gutenberg-Blocks!
There the JSON Content Importer Block gives an easier way to use the JSON-APIs.
Or: Switch on the Debugmode by adding "debugmode=10" in the Shortcode.

If all is without success: Open ticket at wordpress.org please


We have a Problem with JSON here:
Either we got no JSON from the API. Or the basenode-parameter is not ok.
Switch on the Debugmode of the Plugin!
Switch to gutenberg-Blocks!
There the JSON Content Importer Block gives an easier way to use the JSON-APIs.
Or: Switch on the Debugmode by adding "debugmode=10" in the Shortcode.

If all is without success: Open ticket at wordpress.org please